楽しくない仕事をやめたいと思っている人へ

人はよく楽しくない物事をやめるためにお金を求めることがあります。

そして、楽しくない物事があるとすぐにやめて、他のところに自分の理想的な環境を求めてさまようことになる人もいます。

物質や環境に自分の望みを叶えてもらおうとすると、多くの場合が期待外れや同じことの繰り返しに終わります。

どのようにすれば、この「楽しくない物事をやめたい」ということにまつわる負のサイクルを終えることが出来るのでしょうか?

意外かもしれませんが、楽しくない物事をやめる第一歩は、自分をもっと敬い、尊敬することを学ぶことです。

今自分が楽しんでいない小さな物事に対して、今までの関わり方をやめて新しい姿勢で取り組むことができるかを学ぶことから、始めることが出来ます。

そのように今自分が楽しんでいない小さなものごとと今までの関わり方をやめ、新しい姿勢で取り組むことができれば、あなたは自分に対するより多くの敬意と尊敬を自分に感じられることに驚くでしょう。

どうして自分の楽しんでいない小さなことと今までの関わり方をやめること、新しい姿勢で取り組むことが自分を敬うことにつながるのでしょうか?

それは、人は自分がやっていることをどのように感じるかで自分の価値を計っているからです。

例えば、ドーナツを作る同じ作業をしているAさんとBさんがいたとします。

Aさんは、ドーナツをつくることなど雑用の仕事であると考え、全く楽しんでいません。

そして、楽しんでいないことをしている自分は敬うことはできない、つまり、自分には価値はないと感じています。

Bさんは、ドーナツを創ることが大好きです。

ドーナツの形をつくることが好きだったり、自分が作ったものがお客さんを笑顔にするのを感じられるので、ドーナツを作ることがとても好きなのです。

つまりBさんは、楽しく作業をすることが出来ています。

そして、自分がやっていることが楽しかったり、人に喜びをもたらすものであるため、そのようなことをしている自分を敬うことが出来ます。

好きなことが出来て、人にも喜びをもたらしているなんて自分はなんて素晴らしいんだ!と感じています。

上記の例を見てもらうと「自分がやっていることや感じていること=自分の価値」となっていることがわかると思います。

人はあらゆるものに自己を同一化させます。

つまらないことをやっている=つまらない自分

素晴らしいことをやっている=素晴らしい自分

太っている身体をもっている=ダメな自分

筋肉質で理想的な身体をもっている=素晴らしい自分

など、いろんな物事と自分を同一化させ、自己として経験しているのです。

Aさんは、楽しくないことをしている=楽しくない自分=価値が無くて尊敬できない自分となっています。

Bさんは、楽しくて素晴らしいことをしている=素晴らしい自分=価値があって尊敬できる自分となっています。

ここで重要になってくることは、Aさんがどうすれば自分の価値を敬えるような状況を創ることが出来るかというポイントです。

普通に考えれば、Aさんはドーナツを作るのをやめれば解決すると思いますよね?

でも、実際それは一時的な解決策ではありません。

Aさんが物事を楽しく感じないのは物事への取り組み方、現実世界に対する観点に問題があるからです。

おそらくAさんが物事への取り組み方や観点を変えずに次の職場に行けば、いずれまた同じように「楽しくない。辞めたい。」となるでしょう。

一方、Bさんは物事への取り組み方や、現実世界に対する観点が素晴らしいので、どのような仕事をしても楽しく感じ、自分のことを素晴らしいと感じ続けるでしょう。

つまるところ行為自体はあまり関係がなく、その取り組み方や、ものの見方が重要になってくるということなのです。

Aさんが豊かな人生を送るためには、現実世界に対する見方を豊かなものにする必要があります。

具体的には、以下のようなことを考えてみると楽しくないことをやめてしまう負のサイクルを断ち切り、豊かさへの扉を開くことが出来るようになります。

質問1「このドーナツを作る行為がどのように自分の理想や自分らしい人生につながるのか?」

⇒Aさんの答えの例:今まではドーナツを作ることは雑用の仕事で、誰でもできると思っていたが、よくよく考えてみると、この行為は自分の創造する物事へ焦点を定める良いトレーニングになることに気づいた。

僕は本当はいろんな企画を作ったりして人を楽しませる仕事をしたいと思っていたが、意外なことにこのドーナツを作る行為が、企画作成への集中力を養ってくれていることに気づけた!

これは自分らしい人生を歩む重要な一歩になるに違いない!楽しくなってきたぞ!⇒Aさんは楽しくない小さなことに対する今までの関わり方をやめて、新しい姿勢でドーナツをつくり始めました。そして、、、

質問2「このドーナツを作る行為がどれくらい周りの人の役に立っているのか?」

⇒Aさんの答えの例:このようなドーナツを作っても何にもならないと思っていたが、ドーナツを食べているお客さんの反応や買っているときのお客さんの様子を見ているとかなり幸せそうであることに気づいた。

もしかしたら、僕が作っているドーナツは人を結構喜ばせているのではないか?だんだん楽しくなってきたぞ。

何でもできたら自分は人を喜ばせるような仕事をしたいと思っていた。このドーナツを作る行為は意外にも人を楽しませることにつながっていることに気づいてしまった! そして、、、

など、どのような質問でも良いのですが、自分が理想としていることと今やっていることのつながりを考えることや、まわりの幸福を作りだすことと今やっていることがどのような関係にあるのかを考えることは、時として奇跡的な結果をもたらします。

上記の例でいうとAさんは仕事に対するやる気が増し、もしかしたらその積極性を買われて現場のリーダーに昇格するかもしれませんし、自分の中に自発性がよみがえって、ドーナツを作る仕事の後に自分の仕事を少しずつスタートさせるかもしれません。

いずれにせよ、形的には今までと同じことをやっていたとしても、その物事への取り組み方や、ものの見方を変えることで、世界が大きく変わります。

もし、あなたが楽しくない今の仕事を辞めたいと感じているのであれば、あなたに2つの質問をさせてください。

質問1「今あなたがやっていることで楽しくないと感じる小さなことは何ですか?」

答えの例:仕事中の新規営業。など。

質問2「自由なものの見方をした上で、その今楽しくないと感じている小さなことはどのように自分らしい人生や豊かさにつながるとおもいますか?」

答えの例:自分で独立して仕事をする上で新規開拓をする方法を学ぶことが出来る。 など

上記の2つの質問に答えることで、自分が楽しくないことから逃げる人生は終わりをつげるかもしれません。

そして、あなたは自分に対する尊敬の気持ちや敬意を感じるようになるかもしれません。

少なくとも今までとはその物事に対する感じ方は大きく変わるでしょう。

そして、それは結果として自分が楽しめる物事をやる機会を増やすことになります。

結果的にはもっとやりがいのある仕事を見つけたり、独立するなどして、今の仕事を辞めることにつながるかもしれませんが、楽しくないから辞めたいという気持ちはそこにはなくなっていると思います。

つまり自己を尊敬する位気持ちや敬意が取り戻された状態になっているということです。

そして、そうなってはじめて自分らしい人生の一歩を踏み出せると言えます。

なぜならどんなことをやっても楽しく充実した気持ちでいられるようになり、自分の本当の力がどんどん発揮されるようになるからです。